download市場調査レポートDL
inquiry無料相談はこちら
tel03-6328-2881
最短当日見積 見積り依頼 request資料請求する inquiry無料相談
資料請求(無料)

電話でもお気軽にご相談ください

03-6328-2881

contact お問い合わせ → contact IRに関するお問い合わせ → contact 03-6328-2881

会場調査

CLT(Central Location Test)

About会場調査(CLT)とは

あらかじめ用意した会場に調査対象者を集めて行うアンケート調査です。実際に製品・サービスを試用したうえでの評価、売り場を模した棚での製品パッケージ評価などをアンケートで収集することができます。実際に製品・サービスを体験したうえで意見を取得できることが特徴です。
また、対象者の調査環境を完全にコントロールすることができます。使用するテスト品等が会場から持ち出されることもありません。上市前の製品や広告等の調査を行う場合でも、情報を秘守することができます。

※CLTとは、「Central Location Test」の略です。

CLTのメリット・デメリット

メリット

  • 試飲・試食調査の場合、温度管理等の製品管理ができる
  • 全ての対象者が同じ条件で試飲・試食をするためバイアス(偏り)を排除できる
  • あいまいなFA回答に対して調査員が聞き取りにより、プロービング(深堀り)ができる
  • 対象物に対しての対象者のリアルな反応が観察できる
  • 機密性が保たれるため、テストプロダクトやパッケージ、コンセプトの調査が可能
  • テスト品(パッケージ、コンセプト含む)の厳重な管理をするため、破損・紛失の可能性を防げる

デメリット

  • 普段の生活環境に近いリラックスした状況でその製品を試すことができない
  • テスト品(パッケージ、コンセプト含む)がある場合、複数準備しなければならない
  • 当日のオペレーションが複雑の場合には、調査員の質と経験が問われる
  • 指定会場の近隣在住者しか確保できず、エリアの偏りが生じる

CLTの目的・活用例

01. 試飲・試食をしてほしい

調査会場で試飲・試食を行なってもらい、アンケートに回答させることが出来ます。調理を伴う場合も調査可能で、味やにおいなど詳細に評価させることができます。​

02. 製品パッケージを評価してほしい​

パッケージの印象が消費者にどのようにとらえられているか調査できます。実際の商品棚のような模擬棚に商品を陳列し、店頭でどのデザインが選ばれるかを調査するシェルフテストを行うこともできます。

03. 製品・試作品を評価してほしい

開発中のプロトタイプを試してもらい、評価を取得します。ターゲット生活者の評価を、更なる改善と意思決定に活かすことができます。

ネオマーケティングのCLTの特長

社内に複数の会場を併設

ネオマーケティングの会場調査(CLT)の特徴は、社内に複数の会場を併設しているため、インタビューを組み合わせるなど、柔軟なオペレーション対応が可能です。​

フルサービス対応可能​

また、調査設計から対象者リクルーティング、実査オペレーション、データ集計分析まで全て対応しています。

リクルーティング力

社内に専用のコールセンターを有しており、案件運用者と連携して参加者のリクルーティングを行っています。架電時には調査参加条件に合致するかの確認はもちろん、コミュニケーション能力もオペレーターがチェックして、インタビュー調査に来て問題がないモニターをアテンドするようにしています。

多種多様な調査実績

会場調査とインタビュー調査の組合せ、複数ルームを同時に使用する調査、会場で調理を行う調査など、あらゆる調査の実施経験があります。
ネオマーケティングでは、会場調査を専門とするチームが調査企画から対応します。調査の対象者条件、調査設計、ご納品物など、最適な内容をご提案します。

提携パートナーのネットワークを合わせると、アンケート会員数(モニター数※)は約2,450万人。国内最大規模のパネルネットワークを構築しています。
大規模調査や、特定条件を満たす対象者への調査であっても、実施可能です。

アンケートパネルの詳細はコチラ

会場調査(CLT)デモ画面

スクリーニング調査

オーダーメイドで、ご希望に応じた調査仕様のアンケート画面を作成します。回答による質問の出し分け、選択肢のランダマイズ、ファイルの取得など、あらゆる調査設計が可能です。

基本設問

マトリクス設問​

デモ画面はコチラをご覧ください。more

会場でのアンケート用紙サンプル

調査会場では紙の調査票を使用することが多くあります。

会場写真・設備

会場写真・設備

充実の専用設備

食料品を新鮮に保っておくための業務用冷蔵庫や、売り場を再現できるようなシェルフ、その他調査に必要な設備のすべてを完備しています。多様な目的に使用できるルームを複数併設しているため、例えば商品ごとにルームを変えてテストしたいといったご要望にもお応えします。 また、パーテーションも自由に配置可能なので、会場調査中に気になったモニターに対しショートインタビューをするための簡易インタビュースペースを作ることも可能です。

  • 会場調査(CLT)ルーム クリックして拡大

    会場調査(CLT)ルーム

    6-10名収容。隣のインタビュールーム(R)で行われている調査の様子を、ミラーガラス越しにご覧いただけます。

  • 会場間取り図 クリックして拡大

    会場間取り図

  • インタビュールーム(R) クリックして拡大

    インタビュールーム(R)

    8名収容。インタビュールーム内に会場調査と同様のシェルフを設置することも可能なため、被験者が会場調査で評価した際の気持ちを思い出しながらインタビューに参加することが可能です。

会場調査成功のポイント

会場調査はその他の調査と異なり、調査会場でのオペレーションが非常に重要です。会場調査を成功させるためには、たとえば以下のようなポイントがあります。

  • 試飲・試食品の提供方法や温度管理を考えているか
  • 有益なデータを得るために、十分なサンプルサイズと実査時間を確保できるか
  • バイアスを考慮したローテーションを考えられているか
  • オペレーションがしやすい会場を選んでいるか
  • 調査目的に合った対象者を呼べているか

実査当日は、全ての対象者が同じ条件でテストできるように、調査員の対応が重要です。
FA回答の深掘り、試食の準備、調査に使用する製品の徹底した管理など
専門の調査員が対応することで正確なデータを取得します。

新型コロナウイルス感染症予防対策

ネオマーケティングでは、オフライン調査における新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底して行っています。

  • 調査スタッフ、調査対象者はマスク着用を徹底
  • 受付で検温を実施、37.5℃以上の方はお帰りいただく
  • 会場内は定期的な換気を実施
  • 調査中の消毒を徹底

産業医の監修のもと、新型コロナウイルス感染対策を実装した「ゼロ密調査ルーム」にてサービスを提供しています。

新型コロナウイルス感染症予防対策

産業医の監修のもと3つの密(密閉・密集・密接)を解消し安心安全にご利用いただける“ゼロ密調査ルーム”をオープン

ゼロ密調査ルーム→

会場調査(CLT)の活用事例

試飲調査

お客様属性
酒類製造・メーカー
調査目的
  • アルコール飲料のリニューアルを検討しており、ブランドのコアファンの試作品に対する評価を把握する
  • コアファンの期待、ニーズを理解する
調査概要
エリア:一都三県在住(調査会場:ネオマーケティング東京本社)
対象者条件:20代~70代の、特定商品のコアファン
サンプルサイズ:75s
調査内容:ネオマーケティングの東京本社の調査会場にて、コアファン75名を対象にアルコール商品の試飲調査を実施。試飲調査の回答内容をもとに、調査参加者のうち30名に別室にてデプスインタビューを実施。
調査内容詳細
  • リニューアル商品、現行商品、競合商品のブラインドテストを実施し、味・香りなどの評価についてアンケート用紙に回答させる
  • アンケート回答によってインタビュー実施者をその場で選定し、別室でデプスインタビューを実施
  • 対象者のリクルーティング、試飲調査の実施、インタビュー調査への誘導など、調査の全オペレーションをネオマーケティングが実施
  • 全調査終了後、試飲調査の定量結果をご納品

試食調査

お客様属性
食品製造・メーカー
調査目的
  • 発売前の新ブランド商品に対するターゲット層の評価を把握する
  • 商品についての評価を社内外の資料に活用
  • 今後の新商品開発とリニューアルの参考データとする
調査概要
エリア:一都三県在住(調査会場:ネオマーケティング東京本社)
対象者条件:20代~60代の、普段袋麺を食べる男女
サンプルサイズ:100s
調査内容:ネオマーケティングの東京本社の調査会場にて、100名を対象に3種類の新商品の試食調査を実施。調査会場で調理を行い提供。ネオマーケティング東京本社にて、料理会場と調査会場を別室で用意し調査実施。
調査内容詳細
  • 3つの新商品と他ブランドの試食調査を実施し、アンケート用紙に回答させる
  • 商品の調理方法を統一したオペレーションを実施
  • 調理会場と調査会場を分けることで、ニオイなどが調査結果に影響しない環境を整えて実施

試用調査

お客様属性
電子機器製造・メーカー
調査目的
  • 既存商品のユーザビリティを調査し、改善点を把握する
  • 商品の使用に際して、操作のしづらさ、使いづらさがないか確認する
調査概要
エリア:一都三県在住(調査会場:ネオマーケティング東京本社)
対象者条件:65歳以上の男女
サンプルサイズ:60s
調査内容:ネオマーケティングの東京本社の調査会場にて、60名を対象に調査を実施。
調査内容詳細
  • 調査対象者には健診着を着用してもらい調査を実施。
  • 着替え室を調査会場内に設置し、着替えから調査実施がスムーズにできるよう会場を設営
  • 被験者の商品使用時の挙動を確認し、アンケート回答内容と相違がないか確認

調査の流れ

調査項目の設定から行う通常のネットリサーチの場合、調査は以下のような流れで進行します。

  • 01.ヒアリング・企画設定

    営業担当がお伺いし現状の課題や調査目的のヒアリングを行い、詳細な調査設定までご提案いたします。その際、会場の予約や会場のレイアウト・当日の流れ等の設定は弊社にて承ります。

  • 02.調査票作成

    対象条件を満たすモニターを抽出するアンケート調査票、当日のアンケートを作成します。
    当日聴取したい内容を基に、紙のアンケートを作成します。

  • 03.アンケート画面作成・配信

    確定した調査票に基づき、調査対象者が見ることになるアンケート画面をWeb上で作成し、
    アンケートを配信します。

  • 04.リクルーティング

    回答がある程度回収できた段階で、条件にあてはまる対象者を選定し、電話掛けを行っていきます。
    人数がそろうまで適宜対象者リストを追加していき、リクルーティングを行います。

  • 05.調査前日~当日(実査)

    対象者への参加最終確認の架電を通常前日から行います。キャンセルが出た場合、この時点で対象者差し替えを対応します。
    当日の会場準備、オペレーションはお任せください。

  • 06.ご納品

    ご希望に応じて、発言録、録画DVDなどをご納品します。

料金プランやお見積り例​

アンケート設問数と回答者数(サンプルサイズ)に応じて料金が変動するため、無駄な費用が発生せず、ご予算に応じた柔軟な調査設計が可能です。

パターン1(加工食品試食調査)
対応範囲
設問設計/リクルーティング/実査オペレーション/集計・レポーティング/報告会
対象者条件
月に1回以上指定カテゴリ商品を購入する方
対象人数
165名(バッファ15名)
調査期間
ご発注から実査まで約1か月
料金
250万円〜
パターン2(染毛剤棚再現調査)
対応範囲
設問設計/リクルーティング/実査オペレーション/ショートインタビュー実施/テスト品手配/集計・レポーティング/報告会
対象者条件
3か月に1回程度ご自身で染毛する方
対象人数
330名(バッファ30名)
調査期間
ご発注から実査まで約2か月
料金
550万円〜
パターン3(アプリUI/UXテスト)
対応範囲
設問設計/リクルーティング/インタビュー実施
対象者条件
週に1回程度指定アプリ利用者
対象人数
100名(バッファなし)
調査期間
ご発注から実査まで約1か月
料金
100万円〜
パターン4(屋外広告印象テスト)
対応範囲
設問設計/リクルーティング
対象者条件
週に1回程度指定駅利用者
対象人数
100名(バッファなし)
調査期間
ご発注から実査まで約2週間
料金
50万円〜

お問合せは即対応、お見積りも最短即日対応します。
調査実施についても、お客様のご希望を伺いながら最短スケジュールで実施します。​

納品物

4つを標準納品物とし、それ以外に集計ツールも無料でご提供しています。

基本納品物

ローデータ

何も手を加えていない状態の、調査結果の生の回答データのことです。回答者のデータが1人1行ずつ数値や文章で記録されています。

GT表

質問それぞれについて、各選択肢に回答者が何名いたか・その比率はどうだったのかを表にしたものです。回収データ全体の傾向を把握するのに用いられます。

クロス表

2つ以上の質問で得たそれぞれの回答をかけ合わせ、回答結果ごとの傾向を見るために用いられる集計方法。例えば、関東在住者のみのSNS利用率を知りたいのであれば、質問1「在住地域はどこか」にて「関東」選択者×質問2「SNSは利用しているか」、この2つをかけ合わせることで結果を確認することができる。

FA(自由回答)集

選択式ではなく、回答者自身が文字を記載したもの。単語レベルから、「前問で選択した回答の理由」や「商品・サービスの改善して欲しい点」等といった比較的長い文章まで、回答者が自由に記述できる回答形式のものを指す。

オプション納品物

レポート

選択式ではなく、回答者自身が文字を記載したもの。単語レベルから、「前問で選択した回答の理由」や「商品・サービスの改善して欲しい点」等といった比較的長い文章まで、回答者が自由に記述できる回答形式のものを指す。

  • 自由回答分析(アフターコーディング/テキストマイニング)
  • 各種分析(コレスポンデンス分析、PSM分析など)
  • 報告会
納品サンプル(Excel)のDLはこちら

無料集計ツールについて

ご希望がある場合、お客様自身で集計を行うことができる集計ツール「Analytics」※を提供しています。
調査で収集したデータの加工、クロス集計、グラフ作成などが簡単に行えます。

※「Analytics」は株式会社マーケティングアプリケーションズが提供するクラウド型集計・レポート作成ツ―ルです。

Q&Aよくあるご質問

リクルート可能です。基本的には保護者(成人)の承諾を得てからの実施となります。高校生、大学生も協力的なモニターが多数います。リクルートが難しい場合は機縁リクルーティング(人づてに対象者を探す方法)も対応できますのでご相談ください。
機縁リクルーティングの詳細はこちら

はい。対応可能です。調査終了後に原票をお預かりし、集計を施し、納品致します。納品日についてはご依頼の際ご相談下さいませ。

はい。対応可能です。実査立ち合い費用をいただきますのでご了承下さい。

はい。可能です。

はい。可能です。弊社の調査員もしくは、パートナー企業のスタッフを手配します。

アンケートのボリュームや実査当日のオペレーションによってタイムスケジュールを作成させていただき、調査員の人数をご提案させていただきます。

はい。可能です。お気軽にご相談ください。

はい。対応可能です。街頭キャッチの場合その会場の周辺を通行する方に声かけていきますので、実施エリアよって属性の偏りが出る可能性がございます。また道路使用許可が必要でございますのでそちらの手配も弊社で対応致します。

セントラルロケーションテストの略です。定量調査の手法で会場に調査対象者に集めってもらい実施致します。対象者に「食べてもらう、見てもらう、体感してもらう」場合などの実施することが多いです。調査テーマによりますが、試食品、試飲品は参加する対象者が同じ環境で試飲や試喫試飲できように対応できます。

厚生労働省が食品のアレルギーについて表示義務と指定している品目については、少なくとも確認する必要があります。
発生件数の多いもの、および症状が重くなることが多く生命にかかわるものとして厚生労働省により表示が義務付けられているのは次の【7 品目】です。
厚生労働省による表示義務7品
【卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに】
また、厚生労働省が任意表示として、表示を推奨しているのが【 20 品目】あります。
【いくら、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、やまいも、カシュ―ナッツ、もも、ごま、さば、さけ、いか、鶏肉、りんご、まつたけ、あわび、オレンジ、牛肉、ゼラチン、豚肉】
調査で試食等を伴う場合(CLT/HUT)は、そのテスト製品の成分に応じて危険性を判断し、【7品目+その他】、で聴取する場合と、27品目(7品+20品)で聴取する場合を選択しています。含有成分に20品目の内いくつかが含まれている場合は、表示義務7品目+20品目の内の該当品目を表示し、アレルギーチェックをしています。
弊社では、これに沿って案件ごとに下記のフローにて確認しています。
1、応募画面で設問を設定して確認します。
2、弊社リクルートスタッフが電話での条件確認の際に再度確認します。該当する方を外し、対象者を確定します。

はい。可能です。調査テーマにそって必要な備品、環境を加味して最適な会場をご提案させていただきます。

試飲や試食考査の場合、製品の温度管理や提供統一できるため、同一の環境で調査ができます。実施例ですと、2種類の食品調査を実施する際、弊社で性年代やセグメントで、ローテーションを組みます。試食品①→試食品②で進める方を50名、試食品②→試食品①で進める方を50名で実施をし、試食順序を影響を受けないように実施いたします。試食や試飲の他にもパッケージ調査や商品棚なども調査ができます。

弊社ではバッファを入れてリクルーティングすることを推奨しています。目安としましては例えば100SS集めたいのであれば、プラスで「10~20S」です。ただし、当日キャンセルが出てしまうこともございますことご了承ください。

はい。十分対応可能です。ただし、来場型のインタビューや会場調査だと対象者が会場まで行く必要があるため、交通手段がない地方都市はリクルートに難航する可能性がございます。また地方都市はオフラインの調査を実施することが少ないため、応募数や参加意欲が少ない傾向にあります。ただし、弊社では地方都市に機縁リクルートができるネットワークもございますのでお気軽にご相談下さい。

はい。可能です。ですが、試飲量を事前に、調整した上で実施をしていただく可能性がございます。

商品を実際に見たり、触ったり、食べたり、飲んでもらいたいという事と調査結果を量的にとりたいという場合は会場調査(CLT)、ホームユーステスト(HUT)の調査手法が挙げられます。弊社からヒアリング、ご提案いたしますが、主に以下の点が使い分けとなります。
【会場調査(CLT)】
・対象者に同じ条件や環境で試飲、試食させたい場合
・テスト品を厳重に管理し、破損・紛失を避けたい場合
・発売前のものなど機密性が含まれるもの
【ホームユーステスト(HUT)】
・全国で実施ができるので、地域を気にせず実施ができる
・化粧品など普段の生活の中で使用しながら自宅で行う行為ができるもの
・テスト品の厳重管理が不要なもの
・連続使用していただき効果を測ってデータを取りたい時

調査設計や設問数によって変わってきます。30~60分の間で実施する事があることが多いです。調査設計に基づいてご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

ストリートキャッチとは当日の会場近くにいる歩行者に調査員がお声掛けをし、街頭でスクリーニングをとります。条件に合致した対象者に会場まで来ていただきアンケートを回答していただきます。(道路許可が必要なエリアもございますので事前にご相談となります)プレリクルートとは事前に対象者を募って会場い集まっていただきアンケートに回答していただきます。WEBモニターや機縁モニターを使いリクルート致します。ストリートキャッチは安価で実施できますが、難易度の高い条件ですとプレリクルートを推奨しています。

会場調査をフルサポートでご依頼いただいた場合の基本の納品物は以下のものになります。

ローデータ(Raw Data)・・・アンケート回答を入力したデータ、Excel形式
集計データ・・・GT表・クロス表・FA集(FA設問がある場合)

FAのコーディングやレポート、有意差検定、多変量解析などにつきましては、基本集計物には含まれませんので、別途ご相談となります。

【メリット】
・試飲・試食調査の場合の温度管理等の製品管理ができます。
・全ての対象者が同じ条件で試飲・試食ををするためバイアス(偏り)を排除できます。
・あいまいなFA回答に対して調査員が聞き取りにより、プロービング(深堀り)ができます。
・対象物に対しての対象者のリアルな反応が観察できます。
・機密性が保たれるため、テストプロダクトやパッケージ、コンセプトの調査が可能です。
・テスト品(パッケージ、コンセプト含む)の厳重な管理をするため、破損・紛失がないようにしっかりと管理します。

【デメリット】
・試飲・試食調査において厳密な製品管理ができる反面、普段の生活環境に近いリラックスした状況でその製品を試すことができません。
・テスト品(パッケージ、コンセプト含む)がある場合、複数準備しなければならないです。

はい。可能です。ZOOMなどで配信が可能です。ただし、事前に対象者に許諾を取る必要がございます。事前に許諾が取れれば、配信イメージをご提案させていただきます。

はい。可能です。オンライン上でも、対面でも環境をご用意させていただきます。インタビュー対応自体を弊社で請け負いすることも可能でございます。

WEBモニターで実施をする際はポイントで支払い致しますが、現金や、メーカー様によってはメーカ様の商品をお渡しする時もございます。お気軽にご相談下さい。

調理可能な会場や設備によって変わってきますので、お気軽にご相談下さい。

対象者により体感・体験をしていただいた方が正確なデータがとれますので、できるだけ実物大の模型で調査を実施をしたいですが、対象者に伝わるように資料を作成をし、調査員の方で説明をしながら進めることも可能です。

Contact

まずは、お気軽にお問い合わせください。