マーケティング基礎知識から実践的ノウハウまで理解できる情報を発信
マーケティングコラム
マーケティングの考え方や実施ノウハウ・成功事例について紹介
-
2014/11/19
成功する会場調査(CLT)の押さえておくべき2大ポイントを解説!
会場調査(CLT:Central Location Test)とは、用意した会場に対象者を呼び込み情報を収集するリサーチの手法の1つです。実際に対象者と顔を合わせて聞き取り調査を行うことで、ネットによるアンケートなどに比べて定性的な深い意見を集められるのが最大のメリットです。
しかしその一方で、収集できるデータの質や量に大きな差が生じる危険性を持つ手法でもあります。対面式ならではの質の良い回答を効率的に得られるか否かの分かれ目は、いったいどこにあるのでしょう? そこで今回は、会場調査を成功に導くために押さえておきたいポイントを紹介します。
会場調査とは -
2014/11/05
リサーチって信用できるの?リサーチ結果を活用するポイントを解説
リサーチの利用を検討する方からよく聞かれる「リサーチデータはどこまで信用できるのか?」という疑問があります。リサーチの結果得られる数値や意見は真実であり、信用できるデータではありますが、それだけで正しい判断が下せるわけではないのがビジネスです。リサーチにより得たデータを“信用できる効果が得られる武器”として活かすため、より良い付き合い方を考えてみましょう。
“裏付け”をつくる『正しいリサーチの設計方法』 -
2014/10/27
「秋ならでは」の販促チャンスを最大に活用したい!調査レポートまとめ3選
年に一度の季節イベントには、消費者のお財布の紐も緩みやすくなるもの。そんな時期に合わせた販促活動は、消費者の心をつかむのに有効です。また、消費者が求める情報を最適なタイミングで提供することで、マーケティング効果を高める「リアルタイムマーケティング」の一環としても、季節・イベントネタを絡めた販促活動は王道です。
今回は、世間の盛り上がりを逃さないアプローチ法を用意するのに役立つ、「秋」のイベントに合わせた3つの調査結果※をご紹介!企画書や提案書に使えるエッセンスともに消費者の実態を紐解いていきます。
※ネオマーケティング調べ -
2014/10/22
クライアントが絶賛!上司がベタ褒め!
企画・提案書の作成に使える、公開リサーチデータ活用2つのTipsと事例社内・社外に提出する企画書や提案書。見てもらった途端に「いいね!」と思ってもらうにはどうすればよいでしょうか。内容が分かりやすいことはもちろんですが、大事なのは論理的に説得しうるだけの「データ」で示すこと。その有無で、企画書・提案書は大きく変わります。
そこで今回は、ネット上などで公開されているリサーチデータを活用した数字データの盛り込み方や見せ方、企画・提案書に公開データを活用するための基本Tipsと事例をまとめてご紹介します。
市場調査・マーケティングリサーチを行う意味とは? -
2014/10/08
リサーチの苦労が水の泡…じゃ悲しすぎる!初めてのアンケート作成、成功に導く4つの作り方ポイント
「リサーチを実施したけれど、結果から何も読み取れない」…と言う方。アンケートには作り方があることをご存じですか? 今回は、初心者が作ってしまいがちなアンケートの質問を事例に出しながら、成功に導く4つの作り方ポイントをご紹介いたします。
Contact
まずは、お気軽にお問い合わせください。