マーケティング基礎知識から実践的ノウハウまで理解できる情報を発信
マーケティングコラム
マーケティングの考え方や実施ノウハウ・成功事例について紹介
-
2022/02/12
インタビュー調査を成功に導くデブリーフィング
前回コラム「インタビュー調査成功のコツとは?分析から活用方法など本当のところをお話します」で、インタビュー調査を活用するうえで、調査後の「デブリーフィング」や「ワークショップ」が非常に重要だという話を紹介しました。今回は、デブリーフィングについて深堀りして、どのようなデブリーフィングを行うべきか、お話します。
-
2022/02/11
【第2回】Instagram運用に必要な人材・予算・時間は?成功の鍵を握る3つの事業リソース
Instagram運用は、ともすれば、「若手に任せて、なんとなく」で進んでしまうケースも多々あります。
しかし、売上、集客、認知度の向上、ブランドイメージの確立、ファンの獲得など、ビジネスの成功につながる成果を求める場合、こうした「なんとなく」の運用では、結果は期待できません。
本当に成果につながるInstagram運用は、新規事業の立ち上げと同程度の準備が必要になります。
そこで今回は、Instagram運用を新規事業プロジェクトと見立て、事業計画に重要な3つの経営リソース、「人材・予算・時間」の観点から、何が必要となるのか、そしてなぜ必要になるのかを、解説していきます
前回コラム
【第1回】Instagram運用に成功すると?期待できるメリットや利益と、成果を得るためのポイント -
2022/02/10
タグラインとキャッチコピーはどう違うのか
「タグライン」はブランディングを高めていく上で、重要な役割を果たすものですが、「キャッチコピー」との違いがわかりにくいといった声をよく聞きます。両者の役割の違いを理解しておくことは、マーケティング施策の効果や効率を上げていく上でも大切です。
本コラムでは、タグラインとキャッチコピーの違いについて解説します。 -
2022/02/09
【第1回】Instagram運用に成功すると?期待できるメリットや利益と、成果を得るためのポイント
Instagram運用は、マーケティングの一環として、多くの企業が注目しているフィールドです。
しかし一方で、「なかなか上手くいかない」「本格的に取り組む必要性があるのか実感できない」といった実感をお持ちのケースも多いのではないでしょうか。
そ今回は
・本当にしっかりとInstagram運用に取り組んだ場合、どのような成果やメリットが期待できるのか
・具体的な成果を上げるために、重要となるポイント
この2点について、解説していきます。 -
2022/01/13
マーケティング会社が教える、成功するアンケート調査のコツと事例
アンケート調査は企業のマーケティング活動において、自社商品・サービスのこと、顧客のことを知るための手段として、とても身近で手軽な手段です。しかし実施に至っても、ただアンケートのデータを眺めるだけで終わってしまい、その結果を活用することまで至らないケースがあります。そこで今回は、成功するアンケート調査というのはどういうものか、そして実施する際はどのような点に気を付ければいいか、わかりやすく解説します。
※ここでのアンケート調査は、便宜的にマーケティングリサーチや市場調査と近い意味で記載しているため、インタビュー調査なども含んでいます。 -
2021/12/28
タグライン・ステートメントの重要性~ブランディングに重要な3つの理由~
自社のプレスリリースを書いたり、広告会社や制作会社に依頼した広告制作物やPRツールのチェックをするとき、どう表現したらいいのか、どう伝えたらいいのかわからない…。
広告やプロモーション、マーケティングに携わる方の中には、そんな悩みを抱えている方もいるようです。
上手な伝え方や表現方法のコツはもちろんあります。が、それ以前に、そもそも商品やサービスへの思いが“言葉”にできていないことが原因かもしれません。
本コラムでは、ブランド戦略を展開するうえで“土台”ともなる「タグライン」と「ステートメント」の重要性について解説します。
Contact
まずは、お気軽にお問い合わせください。